✔︎スマスロ「転生したら剣でした」の有利区間について!
スマスロ「転生したら剣でした」の有利区間についてです!
NOエンディングAT搭載でシームレスにATが続く仕様!
※本記事の内容は誤った情報の可能性もあるので、ご注意ください。
【記事の内容】
・NOエンディングATについて
・有利区間切れの条件について
・有利区間切れ時の恩恵について
こちらもオススメ↓
有利区間切れの条件は?
✔︎NOエンディングATシステム搭載でシームレスにATが進行!
スマスロ「転生したら剣でした」は、NOエンディングATとなっていて、エンディングが非搭載となっています。
このシステムのおかげで、有利区間切れのタイミングで大量のゲーム数を保持していても、損失しないという仕様になっているため、5号機に近い感覚で打つことができます。
【なぜゲーム数が無くならない?】
通常、有利区間が切れた場合、残りゲーム数を引き継ぐことはできません。
有利区間切れ後の上乗せで、残りゲーム数と合うように調整して上乗せを発生させている為、引き継げているように見せていると言われています。
エンディング非搭載ということで、有利区間が切れるタイミングが分からないように作られていますが、有利区間が搭載されていないという事ではない点に注意!
通常のスマスロ同様に、有利区間は存在しています。

スマスロに変わりはない…!
有利区間切りの条件も現状はっきりと判明していないのですが、現状は「差枚+2,400枚」では無いかと言われています。
有利区間切断時の恩恵は?
✔︎有利区間切断時の恩恵は現状不明…?
有利区間切断時の恩恵も、現状正確には判明していません。
ただ、SNSやネットを色々調べてみると、有利区間切れのタイミングで「X転剣BONUS」が出てくるようです!
ゾーン外など、謎のX転剣BONUSに当選した場合、有利区間切れの合図かも…?
実際にX転剣BONUS当選を体験
一度だけ、自分の台でもロングATを消化しているタイミングで「X転剣BONUS」当選を経験したことがありました。
その時も、有利区間がいつ切れてもおかしく無いタイミングだったので、おそらく有利区間が切れた合図だったものと思われます。
SNSの投稿について!
SNS上でも同様に、有利区間切れのタイミングで「X転剣BONUS」に当選したという投稿が多く見られたので、いくつかご紹介したいと思います!
まとめ
【今回のまとめ】
・NOエンディングシステム搭載でゲーム数の損失なし!
・有利区間切れの条件は差枚+2,400枚?
・謎の「X転剣BONUS」当選で有利区間切断の合図?
今回は、これで以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
こちらもオススメ↓
コメント